SAMUEL W.T. CHU
共同設立者兼マネージング・パートナー兼最高投資責任者
フェニックス・プロパティ・インベスターズの共同設立者兼マネージング・パートナー兼最高投資責任者。アジア、ヨーロッパ、米国において35年以上にわたる不動産投資およびコーポレート・アドバイザリーの経験を持つ。2002年のフェニックス設立以前は、大手のグローバル・バンクや金融機関に勤務し、香港、ニューヨーク、フランクフルト、東京に赴任。また上場企業等の幅広い顧客層向けの不動産や株式、プライベート・エクイティに重点を置いた豊富な投資顧問業務の経験を持つ。
1989年以降、世界中における不動産投資総額は約150億米ドルに上る。
シカゴ大学ブースビジネススクールにてファイナンスのMBAを取得。ジョージタウン大学のファイナンスおよびインターナショナル・マネジメントの学士号を取得し成績上位者として卒業。Global Leaders Group of Chicago Boothのメンバーで、Squash Education Allianceの監督者委員会のメンバーを務める。
BENJAMIN K.Y. LEE
マネージング・パートナー
当グループの共同創業者であり、マネージング・パートナー。当社の投資委員会のメンバーで、ストラクチャリング、資金調達、経営全般の責任者。
35年以上にわたる不動産、資本市場、資産運用の経験を持つ。当社創業前は、独立系で中国に特化したプライベート・エクイティ投資会社であるストラテジック・キャピタル・マネジメント(「SCM」)を創業した。 SCMの前は、モルガン・スタンレーに約10年間勤務。当初はニューヨークの米国国債取引部門の自己勘定取引部署に所属し、その後、アジアのモルガン・スタンレー(日本を除く)の米国株式デリバティブ部門の責任者となる。またブラジルのテラマール・コレトーラで経営委員会のメンバーを務め、証券会社の株式や資産運用ビジネスの責任者であった。
シカゴ大学ブースビジネススクールにてファイナンスのMaster of Business Administrationを取得し、現在はそのグローバル諮問委員会のメンバーを務める。また、現在香港のセントポール・カレッジ財団の議決会員も務める。
林大介
パートナー / 日本における代表者
フェニックス・プロパティ・インベスターズ・ジャパンにおける代表者。不動産プライベートエクイティビジネスと投資銀行ビジネスで33年以上の経験と多くの実績を持つ。当社入社以前はエートス・ジャパンのマネージング・ディレクター、取得責任者として10年勤務し、1兆円以上の取得を行う。エートス・ジャパン以前は2年間モルガン・スタンレーで投資銀行関連の業務を担う。大学卒業後、日本興業銀行(現在のみずほ銀行)で10年勤務。その間企業向けローン、外国為替、預貯金、銀行債業務に携わり、同行ルクセンブルグに7年勤務した。慶応義塾大学で経済学学士号取得。日本証券アナリスト協会館員、宅地建物取引業者。
TRENT WINDUSS
パートナー /  オーストラリアにおける代表者
21年以上にわたるオーストラリアのストラクチャード・リアル・エステート・ファイナンス市場での経験を持つ。2009年以降にオーストラリアで手掛けたデットおよびエクイティ案件の数は36件(投融資総額は761百万米ドル)にのぼり、うち25件についてはエグジット済みで11件が未実現となっている。当社入社前は、Qualitas Property Partnersで不動産ファイナンス・チームのディレクターを務め、シニアデット、ストレッチ・シニアデット、メザニンデット、ディストレスト・デット、プリファード・エクイティ、エクイティ等の取引のオリジネーションおよびエグゼキューションに従事。Qualitas Property Partnersの前は、Investec Bankのストラクチャード・リアル・エステート・ファイナンス・チームでディレクターを務める。
またNM Rothschild and Sonsでは不動産・インフラストラクチャー・デットやアドバイザリー業務に従事。エディス・コーワン大学で会計とファイナンスを専攻、学士号を取得し成績上位者として卒業。ウェスタン・オーストラリア大学でファイナンスの修士号を取得。
ELLEN LEE CHON
マネージング・ディレクター、最高執行責任者兼最高財務責任者
フェニックス・プロパティ・インベスターズの最高執行責任者兼最高財務責任者。20年以上にわたり多岐にわたる分野(不動産、物流、航空機リース、海運、エネルギー・天然資源、金融機関等)のプライベート・エクイティ、プリンシパル・インベストメント、M&Aに従事。当社入社前はWarwick Investment Groupで不動産に特化した新ビジネスを担当。
Morgan StanleyのMergers, Acquisitions, Restructuring and Divestitures Groupからキャリアをスタートし、その後ニューヨークにてFortress Investment Groupのプライベート・エクイティ・チームとGoldman SachsのGlobal Commodities Principal Investment Groupにも勤務。2009年から2015年にかけては世界中にオフィスを構える商社のNoble Groupで、ニューヨークとサンパウロ、シンガポール、香港を拠点とするプロフェッショナル達を管理。Noble社ではM&Aのグローバル責任者、米州プリンシパル・インベストメントの責任者、ファイナンシャル・サービスのマネージング・ディレクターを務めたほか、香港に拠点を置くNatixisのコーポレート&インベストメント・バンク・グループのエネルギー・天然資源部門のAPAC共同責任者も務める。
ハーバード大学で東アジア研究の学位を取得し成績上位者として卒業。
JULIE CHANG
Managing Director
Ms. Chang is a Managing Director of Phoenix Property Investors. Ms. Chang has over 22 years of work experience in investor relations, legal and investment banking. Prior to joining Phoenix, Ms. Chang was a Managing Director at Blackstone Alternative Asset Management (BAAM) where she was the head of the Asia ex-Japan Institutional Client Solutions group.
Prior to Blackstone, she was the Chief Operating Officer in Asia for Balyasny Asset Management. Earlier in her career, she also worked at PAG, Azentus Capital, D.E. Shaw & Co, Goldman Sachs, and Davis Polk & Wardwell.
Ms. Chang has a B.A. in Economics, magna cum laude, from Harvard University and a J.D. from Harvard Law School.
TOMMY KIM
Managing Director, Head of Korea Investments
Mr. Kim is an industry veteran with over 26 years of experience in real estate transactions and projects ranging from commercial, residential, logistics, hospitality and mixed-use residential properties. Prior to Phoenix, Mr. Kim was CEO of Hangang Asset Management achieving AUM growth of 46% to KRW 2.41 trillion during his three-year tenure. He also served as Division Head of Global Investment at Samsung SRA Asset Management and at Korea Telecom consulting for its real estate arm.
He holds a Bachelor's degree in Architectural Engineering from Yonsei University in Seoul and a Master's degree in Real Estate from Cornell University.
阪田威一郎
マネージング・ディレクター
2019年11月フェニックス・プロパティ・インベスターズ・ジャパンに入社し、取得・管理・売却その他実務全般の責任者を務める。大学卒業後モルガン・スタンレーに入社し、2019年まで20年間勤め、エグゼクティブ・ディレクターとして日本マーケット全体の取得業務を担った。その間、オフィス、集合住宅、ロジスティックス、ホスピタリティ、小売りなど多岐に渡るセクターにおいて、様々な投資ストラテジーに携わる。更に、従来の不動産取得だけでなくディストレス投資、不良債権処理、企業のM&A、上場不動産証券業務のような業務も担った。同志社大学より商学士号を取得。
KJ KIM
エグゼクティブ・ディレクター、日本における投資担当
フェニックスの日本投資チームのエグゼクティブ・ディレクターで、2019年に入社。フェニックス入社前は、シンガポールを拠点とするパートナーズ・グループにて、アジア全域での不動産取得に注力し、運用資産100億USドル超のグローバル不動産プライベート・エクイティ・ファンドを担当。それ以前は、エートスにて日本でのオポチュニスティック投資に焦点を当てた買収チームに所属。最初の勤務先はニューヨークのJPモルガンの投資銀行部門。
スタンフォード大学で経済学学士号を取得し副専攻として心理学を履修。
WILFRED MA
エグゼクティブ・ディレクター、 大中華圏投資責任者
フェニックスの大中華圏投資チームのディレクターで2011年に入社。フェニックス入社前は、東京にあるプライベート・エクイティ不動産ファンドのVermilion Capital Managementのアソシエイトとして勤務し、引受業務や日本における投資の実行などを担当。
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスにて経営学士号、香港大学で不動産修士号を取得。また日本の慶応義塾大学にて修学。現在はHK Urban Land Institute Young Leaders Groupにて共同議長を務める。
松岡稔昌
エグゼクティブ・ディレクター、日本における投資担当
2014年に投資担当バイス・プレジデントとして日本オフィスに入社。フェニックスに入社前は株式会社クリーンエナジーマネジメントでメガソーラー開発プロジェクト担当のプロジェクト・マネージャーを務める。その前は、ファーストブラザーズ投資顧問株式会社の買収&デューデリジェンス部門のバイス・プレジデント、エートス・ジャパン・エルエルシーのストラクチャリング&プライシング・アクイジション・グループのバイス・プレジデントを務める。また、新生銀行、株式会社アセット・サービス、パラカ株式会社、清水建設での勤務経験を持つ。広島大学で工学(構造力学)の理学士号を取得。
須藤俊男
エグゼクティブ・ディレクター、
日本における投資担当
2017年に投資担当アシスタント・バイス・プレジデントとしてフェニックスに入社。フェニックス入社前は、ブティック型不動産ファンド管理会社であるサムライ・キャピタルに6年間勤務し、世界各国の投資家のオポチュニスティック・ファンド・プラットフォームをはじめとする様々な投資プラットフォームを通じて、投資および資産管理業務に携わる。それ以前は2004年から2011年までモルガン・スタンレーで不動産投資事業に従事し、モルガン・スタンレー・リアル・エステート・ファンドおよびその他のファンドにて様々な資産の取得・管理業務、新規ファンドの設立、ファンドストラクチャリング、レポーティング、その他のIR業務を担当。また、J-REITのIPOやファンドストラクチャリングに関するアドバイザリー業務にも従事。モルガン・スタンレー入社前は、あおぞら銀行およびUBS証券(東京)でストラクチャード・ファイナンス事業を担当。東京大学教育学学士号を取得。
STEVE TOKIC
エグゼクティブ・ディレクター オーストラリア投資担当
当社入社前は、ANZ BankのInstitutional Property Groupでディレクターとして勤務。同行では11年間勤務し、プライベート・プロパティ・グループに投資・開発資金を提供するチームの責任者として居住用、商業用、工業地、分譲地、ホテル等のあらゆる分野への融資を実行。融資総額は約40億米ドル。最適な結果を達成するためすべてのステークホルダーと強固な関係を構築。
マッコーリー大学でファイナンスを専攻し商学士を取得。
HENRY CHEUNG
ディレクター、 資産運用担当
資産運用担当ディレクター。フェニックスの香港におけるリテール・商業ポートフォリオの責任者。フェニックスに入社する前はNan Fung Groupの資産運用担当ディレクターとして、中国本土におけるリテール・商業資産ポートフォリオの責任者を2年間務める。それ以前はHang Lung Groupに30年間勤務し、リースおよび管理担当のアシスタント・ディレクターとして香港の投資ポートフォリオ(計7百万平方フィートにおよぶ様々な物件を含む)全般のほか、上海および中国本土の瀋陽にある2件の大規模商業資産を担当。
不動産業界における37年間のキャリアにおいて数々の見事なプロジェクトを成功させた輝かしい実績を持つ。カナダのビクトリア大学で経済学の学士号、米国南イリノイ大学でMBAを取得。
JOHNSON LIU
ディレクター、 プロジェクト・マネジメント担当
プロジェクト・マネジメント担当ディレクター(香港を除くアジア)。前職は、ケリー・プロパティーズの中国プロジェクト・プランニング担当ディレクター。それ以前には、スワイヤ・プロパティーズでプロジェクト・ディレクターを16年間務め、その間にアッパー・ハウス・ホテル、香港のフェスティバル・ウォーク・ショッピングモール、ビレッジ・ショッピングセンター、北京三里屯のオポジット・ハウス・ホテルなどのプロジェクト・マネージャーを務める。また、ウォン&ウーヤン(香港)リミテッドと香港MTRに建築士として9年間在職し、その間にはパシフィック・プレース・モール、アドミラルティとタイムズ・スクエア・ショッピング・モール、コーズウェイベイ(銅羅湾)とエアポートエクスプレスのMTR線のプロジェクトに携わる。
米国ルイジアナ大学ラファイエット校で建築学士(優等)を取得し、AIAから表彰状を授与されています。また英国グリニッジ大学で不動産の理学修士を取得し、仏INSEADで上級管理プログラムを修了。登録建築士で香港における建築法認定者。1987年から香港建築師学会メンバー。
DAVID J. REILLY
グローバルシニアアドバイザー
フェニックスの国際諮問委員会メンバーで、あらゆる種類の機関投資家向けの不動産に係るポートフォリオ運用、買収、売却、運営において40年以上の経験を持つ。当委員会参加前は、2015年に退任するまで、世界の大手不動産投資運用会社の1つ、米国のコーナーストーン・リアルエステート・アドバイザーズのCEOを務める。1995年に入社後、同社の親会社であるマサチューセッツ・ミューチュアル・ライフ・インシュアランス・カンパニーの不動産部門の設立および運営に携わった。コーナーストーンでの20年間の在籍期間中には、同社のビジョンの明確化および推進、また運用資産の2006年の70億USドルから2015年の474億USドルへの成長を全世界従業員数300人を超える仲間と共に成し遂げた。
ボストンカレッジにて経営・商学理学士を取得。
SAMUEL W.T. CHU
共同設立者兼マネージング・パートナー兼最高投資責任者
フェニックス・プロパティ・インベスターズの共同設立者兼マネージング・パートナー兼最高投資責任者。アジア、ヨーロッパ、米国において35年以上にわたる不動産投資およびコーポレート・アドバイザリーの経験を持つ。2002年のフェニックス設立以前は、大手のグローバル・バンクや金融機関に勤務し、香港、ニューヨーク、フランクフルト、東京に赴任。また上場企業等の幅広い顧客層向けの不動産や株式、プライベート・エクイティに重点を置いた豊富な投資顧問業務の経験を持つ。
1989年以降、世界中における不動産投資総額は約150億米ドルに上る。
シカゴ大学ブースビジネススクールにてファイナンスのMBAを取得。ジョージタウン大学のファイナンスおよびインターナショナル・マネジメントの学士号を取得し成績上位者として卒業。Global Leaders Group of Chicago Boothのメンバーで、Squash Education Allianceの監督者委員会のメンバーを務める。
BENJAMIN K.Y. LEE
マネージング・パートナー
当グループの共同創業者であり、マネージング・パートナー。当社の投資委員会のメンバーで、ストラクチャリング、資金調達、経営全般の責任者。
35年以上にわたる不動産、資本市場、資産運用の経験を持つ。当社創業前は、独立系で中国に特化したプライベート・エクイティ投資会社であるストラテジック・キャピタル・マネジメント(「SCM」)を創業した。 SCMの前は、モルガン・スタンレーに約10年間勤務。当初はニューヨークの米国国債取引部門の自己勘定取引部署に所属し、その後、アジアのモルガン・スタンレー(日本を除く)の米国株式デリバティブ部門の責任者となる。またブラジルのテラマール・コレトーラで経営委員会のメンバーを務め、証券会社の株式や資産運用ビジネスの責任者であった。
シカゴ大学ブースビジネススクールにてファイナンスのMaster of Business Administrationを取得し、現在はそのグローバル諮問委員会のメンバーを務める。また、現在香港のセントポール・カレッジ財団の議決会員も務める。
林大介
パートナー / 日本における代表者
フェニックス・プロパティ・インベスターズ・ジャパンにおける代表者。不動産プライベートエクイティビジネスと投資銀行ビジネスで33年以上の経験と多くの実績を持つ。当社入社以前はエートス・ジャパンのマネージング・ディレクター、取得責任者として10年勤務し、1兆円以上の取得を行う。エートス・ジャパン以前は2年間モルガン・スタンレーで投資銀行関連の業務を担う。大学卒業後、日本興業銀行(現在のみずほ銀行)で10年勤務。その間企業向けローン、外国為替、預貯金、銀行債業務に携わり、同行ルクセンブルグに7年勤務した。慶応義塾大学で経済学学士号取得。日本証券アナリスト協会館員、宅地建物取引業者。
TRENT WINDUSS
パートナー /  オーストラリアにおける代表者
21年以上にわたるオーストラリアのストラクチャード・リアル・エステート・ファイナンス市場での経験を持つ。2009年以降にオーストラリアで手掛けたデットおよびエクイティ案件の数は36件(投融資総額は761百万米ドル)にのぼり、うち25件についてはエグジット済みで11件が未実現となっている。当社入社前は、Qualitas Property Partnersで不動産ファイナンス・チームのディレクターを務め、シニアデット、ストレッチ・シニアデット、メザニンデット、ディストレスト・デット、プリファード・エクイティ、エクイティ等の取引のオリジネーションおよびエグゼキューションに従事。Qualitas Property Partnersの前は、Investec Bankのストラクチャード・リアル・エステート・ファイナンス・チームでディレクターを務める。
またNM Rothschild and Sonsでは不動産・インフラストラクチャー・デットやアドバイザリー業務に従事。エディス・コーワン大学で会計とファイナンスを専攻、学士号を取得し成績上位者として卒業。ウェスタン・オーストラリア大学でファイナンスの修士号を取得。
ELLEN LEE CHON
マネージング・ディレクター、最高執行責任者兼最高財務責任者
フェニックス・プロパティ・インベスターズの最高執行責任者兼最高財務責任者。20年以上にわたり多岐にわたる分野(不動産、物流、航空機リース、海運、エネルギー・天然資源、金融機関等)のプライベート・エクイティ、プリンシパル・インベストメント、M&Aに従事。当社入社前はWarwick Investment Groupで不動産に特化した新ビジネスを担当。
Morgan StanleyのMergers, Acquisitions, Restructuring and Divestitures Groupからキャリアをスタートし、その後ニューヨークにてFortress Investment Groupのプライベート・エクイティ・チームとGoldman SachsのGlobal Commodities Principal Investment Groupにも勤務。2009年から2015年にかけては世界中にオフィスを構える商社のNoble Groupで、ニューヨークとサンパウロ、シンガポール、香港を拠点とするプロフェッショナル達を管理。Noble社ではM&Aのグローバル責任者、米州プリンシパル・インベストメントの責任者、ファイナンシャル・サービスのマネージング・ディレクターを務めたほか、香港に拠点を置くNatixisのコーポレート&インベストメント・バンク・グループのエネルギー・天然資源部門のAPAC共同責任者も務める。
ハーバード大学で東アジア研究の学位を取得し成績上位者として卒業。
JULIE CHANG
Managing Director
Ms. Chang is a Managing Director of Phoenix Property Investors. Ms. Chang has over 22 years of work experience in investor relations, legal and investment banking. Prior to joining Phoenix, Ms. Chang was a Managing Director at Blackstone Alternative Asset Management (BAAM) where she was the head of the Asia ex-Japan Institutional Client Solutions group.
Ms. Chang has a B.A. in Economics, magna cum laude, from Harvard University and a J.D. from Harvard Law School.
TOMMY KIM
Managing Director, Head of Korea Investments
Mr. Kim is an industry veteran with over 26 years of experience in real estate transactions and projects ranging from commercial, residential, logistics, hospitality and mixed-use residential properties. Prior to Phoenix, Mr. Kim was CEO of Hangang Asset Management achieving AUM growth of 46% to KRW 2.41 trillion during his three-year tenure. He also served as Division Head of Global Investment at Samsung SRA Asset Management and at Korea Telecom consulting for its real estate arm.
He holds a Bachelor's degree in Architectural Engineering from Yonsei University in Seoul and a Master's degree in Real Estate from Cornell University.
阪田威一郎
マネージング・ディレクター
2019年11月フェニックス・プロパティ・インベスターズ・ジャパンに入社し、取得・管理・売却その他実務全般の責任者を務める。大学卒業後モルガン・スタンレーに入社し、2019年まで20年間勤め、エグゼクティブ・ディレクターとして日本マーケット全体の取得業務を担った。その間、オフィス、集合住宅、ロジスティックス、ホスピタリティ、小売りなど多岐に渡るセクターにおいて、様々な投資ストラテジーに携わる。更に、従来の不動産取得だけでなくディストレス投資、不良債権処理、企業のM&A、上場不動産証券業務のような業務も担った。同志社大学より商学士号を取得。
KJ KIM
エグゼクティブ・ディレクター、日本における投資担当
フェニックスの日本投資チームのエグゼクティブ・ディレクターで、2019年に入社。フェニックス入社前は、シンガポールを拠点とするパートナーズ・グループにて、アジア全域での不動産取得に注力し、運用資産100億USドル超のグローバル不動産プライベート・エクイティ・ファンドを担当。それ以前は、エートスにて日本でのオポチュニスティック投資に焦点を当てた買収チームに所属。最初の勤務先はニューヨークのJPモルガンの投資銀行部門。
スタンフォード大学で経済学学士号を取得し副専攻として心理学を履修。
WILFRED MA
エグゼクティブ・ディレクター、大中華圏投資責任者
フェニックスの大中華圏投資チームのディレクターで2011年に入社。フェニックス入社前は、東京にあるプライベート・エクイティ不動産ファンドのVermilion Capital Managementのアソシエイトとして勤務し、引受業務や日本における投資の実行などを担当。
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスにて経営学士号、香港大学で不動産修士号を取得。また日本の慶応義塾大学にて修学。現在はHK Urban Land Institute Young Leaders Groupにて共同議長を務める。
松岡稔昌
エグゼクティブ・ディレクター、日本における投資担当
エグゼクティブ・ディレクター、日本における投資担当 2014年に投資担当バイス・プレジデントとして日本オフィスに入社。フェニックスに入社前は株式会社クリーンエナジーマネジメントでメガソーラー開発プロジェクト担当のプロジェクト・マネージャーを務める。その前は、ファーストブラザーズ投資顧問株式会社の買収&デューデリジェンス部門のバイス・プレジデント、エートス・ジャパン・エルエルシーのストラクチャリング&プライシング・アクイジション・グループのバイス・プレジデントを務める。また、新生銀行、株式会社アセット・サービス、パラカ株式会社、清水建設での勤務経験を持つ。広島大学で工学(構造力学)の理学士号を取得。
須藤俊男
エグゼクティブ・ディレクター、日本における投資担当
2017年に投資担当アシスタント・バイス・プレジデントとしてフェニックスに入社。フェニックス入社前は、ブティック型不動産ファンド管理会社であるサムライ・キャピタルに6年間勤務し、世界各国の投資家のオポチュニスティック・ファンド・プラットフォームをはじめとする様々な投資プラットフォームを通じて、投資および資産管理業務に携わる。それ以前は2004年から2011年までモルガン・スタンレーで不動産投資事業に従事し、モルガン・スタンレー・リアル・エステート・ファンドおよびその他のファンドにて様々な資産の取得・管理業務、新規ファンドの設立、ファンドストラクチャリング、レポーティング、その他のIR業務を担当。また、J-REITのIPOやファンドストラクチャリングに関するアドバイザリー業務にも従事。モルガン・スタンレー入社前は、あおぞら銀行およびUBS証券(東京)でストラクチャード・ファイナンス事業を担当。東京大学教育学学士号を取得。
STEVE TOKIC
エグゼクティブ・ディレクター オーストラリア投資担当
当社入社前は、ANZ BankのInstitutional Property Groupでディレクターとして勤務。同行では11年間勤務し、プライベート・プロパティ・グループに投資・開発資金を提供するチームの責任者として居住用、商業用、工業地、分譲地、ホテル等のあらゆる分野への融資を実行。融資総額は約40億米ドル。最適な結果を達成するためすべてのステークホルダーと強固な関係を構築。
マッコーリー大学でファイナンスを専攻し商学士を取得。
HENRY CHEUNG
ディレクター、 資産運用担当
資産運用担当ディレクター。フェニックスの香港におけるリテール・商業ポートフォリオの責任者。フェニックスに入社する前はNan Fung Groupの資産運用担当ディレクターとして、中国本土におけるリテール・商業資産ポートフォリオの責任者を2年間務める。それ以前はHang Lung Groupに30年間勤務し、リースおよび管理担当のアシスタント・ディレクターとして香港の投資ポートフォリオ(計7百万平方フィートにおよぶ様々な物件を含む)全般のほか、上海および中国本土の瀋陽にある2件の大規模商業資産を担当。
不動産業界における37年間のキャリアにおいて数々の見事なプロジェクトを成功させた輝かしい実績を持つ。カナダのビクトリア大学で経済学の学士号、米国南イリノイ大学でMBAを取得。
JOHNSON LIU
ディレクター、 プロジェクト・マネジメント担当
プロジェクト・マネジメント担当ディレクター(香港を除くアジア)。前職は、ケリー・プロパティーズの中国プロジェクト・プランニング担当ディレクター。それ以前には、スワイヤ・プロパティーズでプロジェクト・ディレクターを16年間務め、その間にアッパー・ハウス・ホテル、香港のフェスティバル・ウォーク・ショッピングモール、ビレッジ・ショッピングセンター、北京三里屯のオポジット・ハウス・ホテルなどのプロジェクト・マネージャーを務める。また、ウォン&ウーヤン(香港)リミテッドと香港MTRに建築士として9年間在職し、その間にはパシフィック・プレース・モール、アドミラルティとタイムズ・スクエア・ショッピング・モール、コーズウェイベイ(銅羅湾)とエアポートエクスプレスのMTR線のプロジェクトに携わる。
米国ルイジアナ大学ラファイエット校で建築学士(優等)を取得し、AIAから表彰状を授与されています。また英国グリニッジ大学で不動産の理学修士を取得し、仏INSEADで上級管理プログラムを修了。登録建築士で香港における建築法認定者。1987年から香港建築師学会メンバー。
DAVID J. REILLY
グローバルシニアアドバイザー
フェニックスの国際諮問委員会メンバーで、あらゆる種類の機関投資家向けの不動産に係るポートフォリオ運用、買収、売却、運営において40年以上の経験を持つ。当委員会参加前は、2015年に退任するまで、世界の大手不動産投資運用会社の1つ、米国のコーナーストーン・リアルエステート・アドバイザーズのCEOを務める。1995年に入社後、同社の親会社であるマサチューセッツ・ミューチュアル・ライフ・インシュアランス・カンパニーの不動産部門の設立および運営に携わった。コーナーストーンでの20年間の在籍期間中には、同社のビジョンの明確化および推進、また運用資産の2006年の70億USドルから2015年の474億USドルへの成長を全世界従業員数300人を超える仲間と共に成し遂げた。
ボストンカレッジにて経営・商学理学士を取得。
チーム
SAMUEL W.T. CHU
共同設立者兼
マネージング・パートナー兼
最高投資責任者
BENJAMIN K.Y. LEE
マネージング・パートナー
林大介
パートナー / 日本における代表者
TRENT WINDUSS
パートナー /  オーストラリアにおける代表者
ELLEN LEE CHON
マネージング・ディレクター、
最高執行責任者兼最高財務責任者
JULIE CHANG
Managing Director
TOMMY KIM
Managing Director,
Head of Korea Investments
阪田威一郎
マネージング・ディレクター
KJ KIM
エグゼクティブ・ディレクター、
日本における投資担当
WILFRED MA
エグゼクティブ・ディレクター、
大中華圏投資責任者
松岡稔昌
エグゼクティブ・ディレクター、
日本における投資担当
須藤俊男
エグゼクティブ・ディレクター、日本における投資担当
STEVE TOKIC
エグゼクティブ・ディレクター
オーストラリア投資担当
HENRY CHEUNG
ディレクター、 資産運用担当
JOHNSON LIU
ディレクター、 プロジェクト・マネジメント担当
DAVID J. REILLY
グローバルシニアアドバイザー